2020年9月5日土曜日

ハナヒゲウツボ(幼魚)

被写体難易度高すぎるウツボ
分類/学名
ウナギ目-ウツボ亜目-ウツボ科-ハナヒゲウツボ属-ハナヒゲウツボ/Rhinomuraena quaesita
観察ポイント
和歌山県串本町/串本エリア:グラスワールド
観察環境
1m程の岩がごろごろっとしている砂地/水深:15m前後
遭遇率
低:激レア
観察形態
  • サイズ:出てるところだけで15cmくらいあった気はする・・・
  • 体色:黒
  • 模様:背びれに黄色ライン
  • 群度:単体
観察
  • 稀で、やはりというか成体になるまでに姿を消したが、意外と長くいたと記憶している。
  • その間、大きな移動はなかったが、同じ様なところで多少移動していた様に思う。
  • 長くてどう撮ったら良いかわからない・黒くてピント当たらない・人気で人が絶えないという被写体難易度高すぎ生物。
キーワード
ググるMyログブック