- 分類
- サンゴガニ科-ベニサンゴガニ属-アシボソベニサンゴガニ
- 学名
- Quadrella granulosa
- 観察ポイント
- 和歌山県串本町/串本エリア:外洋
- 観察環境
- 岩礁壁面に生えたクダヤギっぽいのにいた。/水深:18-20m前後
- 遭遇率
- 低:内湾では見たことないがホストの関係かも?
- 観察形態
-
- サイズ:体は2cm前後、足等入れたら長い!
- 体色:地色はマットな白色(乳色・象牙色)。
- 模様:かなり薄い黄色のラインが目の間やハサミ足に入っている。
- 群度:1匹
- そっくりさん
- ウスイロサンゴガニ:最初はウスイロサンゴガニだと思っていた。体・歩足の節の柄などで区別可能。