2019年10月6日日曜日

ブダイ

まるで血肉をすすったかのような猛々しい顔の魚
分類/学名/通称
ブダイ科-ブダイ属-ブダイ/Calotomus japonicus/いがみ
観察ポイント
和歌山県串本町/串本エリア:住崎・マリンセンター前ビーチ(夜)/古座エリア:上の島・下の島
観察環境
岩礁帯/水深:5-15m前後
遭遇率
高:たくさんいすぎてどこで会ったか虚ろ
観察形態
  • サイズ:30cm前後
  • 体色:褐色または深緑
  • 模様:褐色マダラ。白い斑点が入っているのも多い。口元には赤いマダラも
  • 群度:単体
  • うろこが大きく目立つ。たくさん並んだ歯を見せている
岩などから餌をこそぐのか?鱗のように並んだ歯
ナイトになると底で寝ている。指を近づけても気づかないくらい爆睡加減が半端ない。
観察
  • THEブダイ
  • 初めて会った時、口元に血をつけているのかと思いびっくりした。笑
  • しかし小魚を捕食するわけではなく、いつも岩の側面をガジガジかじっている。
  • 歯の形状をみると、なるほど、側面をかじるのにとても向いているね。
  • ビーチには普段からたくさんいるわけではないが、ナイトになるとよく見る。寝るのに浅いところへ来ているのかな?
  • 寝ているとライト照らしても、指を近づけても無反応。ブダイの仲間で、周りに幕を張って寝る(何かが近づいたら気づく)タイプもいるが、この爆睡を考えるとその進化の必要性を強く感じる。
キーワード
ググるMyログブック