2018年10月31日水曜日

カエルウオ

意外と臆病もの?
分類/学名
イソギンポ科-カエルウオ属-カエルウオ/Istiblennius enosimae
観察ポイント
和歌山県串本町/マリンセンター前ビーチ
観察環境
岩の隙間。岩などがゴロゴロしているところ。貝がびっしりついている岩などにも。保育中の巣穴はかなり潮通りが良い場所に面した岩穴/水深:1〜2m前後
遭遇率
大:隙間で何か動いたらだいたいカエルウオ
観察形態
サイズ:6cm前後/体色:黒っぽい/模様:/群度:
白っぽいカエルウオ
保育するカエルウオ
ツノがある!
観察
  • ひょうきんな顔だが意外と臆病なのか少し近づくとすぐ隠れる
  • でもこっちを見ている
  • 写真の全てはシュノーケルで観察できた
  • 初めて自力で卵を見つけることができた思い入れ深いお魚

実は写真撮っている時は保育中と気付かず(水面で光強くってコンデジ画面よく見えてませんでした笑)、翌日の夜写真見て気づく!たまたま場所を覚えていたので翌日見に行くことができました。顔突っ込んで撮れる位置でしたが、潮がすごくってちょっと危なかったかな・・・。

キーワード
ググる